[予告] 8/20 沼津大学主催「Light up Numazu」開催します!

8/20(土)に、沼津大学では創立1周年を記念し、「Light up Numazu〜データと人で沼津を照らす活動とは?〜」を開催することに致しました。

沼津市の様々なデータを見、それについて分析し提示する事によってデータがオープン化する。オープンデータから見えてくる沼津の実像や課題、さらに私たちが今何をすることが地域の活力を取り戻すことになるかを真正面から考える時間を皆んなで共有したいです。


● 開催日時 8月20日(土)午後7時~9時30分

● 開催場所 プラザヴェルデ 301・302

● 定員 150名

● 参加費 無料


● 開催内容

第1部 基調講演

『3つの見える化で市民の力を繋げよう!』

Code for NUMAZUの代表の市川博之さんが沼津市の統計データを分野別に見える化し、沼津の実像と課題、さらに課題解決のための民間活動として他地域のCode forの先進事例をお話し頂きます。

 第2部

沼津市内で活躍しているコミュニティ活動のリーダー10名が、どのような問題意識から現在の活動をし、どのようなビジョンを持ち、どのような成果を出しているかTED方式で簡潔に発表します。

 第3部

参加者と発表者とのセッションを行い、新たな課題を見出し協働の市民活動の場の創出を考えて行きたいと思います。

● プレゼンテーター

《市川 博之様》

Code for Numazu代表。沼津でITを活用し市民と課題を見える化・解決する活動中。ナビ、交通系のソフトウェア開発者を経て、現在ケンブリッジ・テクノロジー・パートナーズにて大手製造業のコンサルティングに従事中。IT、地図、ファシリテーションに強みを持つ。トヨタ主催のハッカソン等受賞歴有。

Code for Numazu


《吉村 和彦様》

(株)和多仁取締役。広告代理店、石油製品販売など35年間、販売促進の現場経験から個人・中小企業経営者と共に、SNSを有効活用したマーケティングを学ぶ会員300名のコミュニティグループ(SMC静岡)を運営。主催するFacebook講座は延べ6,000名を越える人気講座。講演活動なども勢力的にこなす。

SMC静岡

https://www.facebook.com/smc.shizuoka/


《小和田 尚子様》

母力.PJ主宰。2014年沼津子ども劇場の仲間と設立。絵本や認知症予防を中心に、元不動産業者として空家や貧困等の暮らしの問題を表現力で解決するリーダー育成を、ソーシャルワーカーのめんぼーくんと実施。貧困問題を考える市民集会を開催。困り事を市民の力で解決に導く「サポぬま」の運営。空手三段で怖いものなし。

サポぬま

https://www.facebook.com/saponuma/

母力.PJ

http://88pj.jimdo.com/


《渡邉 尚俊様》

製造業従事の傍ら、2010年から沼津高専主催の医用機器講座(通称F-met)受講。産業発展に直接貢献したい思いで、2012年に受講企業交流会F-metサロンの座長を担う。翌2013年にF-met+と組織再編、会長となり今に至る。37歳。4児の父。㈲沼津機工 製造課長。BMIAジュニアコンサルタント。

F-met+(エフメットプラス)


《水口 隆太様》

沼津アーケード名店街で水口園と言う茶園を営む創業130年の4代目当主

建築以来63年経過し老朽化した商店街を、商業の活性化ではなくまちづくりの視点でエリアビジョンを作りエリアマネジメントを行うまちづくり会社㈱LSC沼津みなみの代表取締役に就任。さらにまちづくり再開発事業の組合組織の理事長として、中心市街地の再生に意欲を燃やす。60歳

まちづくり会社㈱LSC沼津みなみ


《川端 馨太様》

障がい児支援事業所認定NPO法人マム管理者。イタリアンシェフから介護士に転身してから12年。「ふくseeぬまづ福祉まつり」を立ち上げ、今年で7年目を迎える。実行委員長として「福祉ってふつうのこと」をメインテーマに、福祉に出会えるおまつりとして、また福祉の楽しさを伝える活動をしている。36歳、新婚。

ふくseeぬまづ 福祉まつり

https://www.facebook.com/fukusee/


《中村 謙介様》

一般社団法人沼津青年会議所所属。沼津市の人口減少問題への危機感から高校生と協働するまちづくりにいちはやく着目。2015年には同団体のまちづくり委員長として「自慢のコレ」高校生×企業 コラボ甲子園 の実行委員長を務め、地域の企業と高校生達との共同での商品開発をプロデュースした。37歳。本業は沼津市御幸町に開業する弁護士。(一社)沼津青年会議所


《井草 雅彦様》

新仲見世商店街・井草呉服店の三代目。2013年、駅南各商店街の若手有志とともにおまち彩生研究会を結成。商店街の枠にとらわれない事業を展開し、既存のものを有効に活用しながら、お金をかけずに利益を生むことを目指す。2014年から子育て応援サークルいちごとのコラボ事業「ぬまづパンマルシェ」を開催している。

おまち彩生研究会

https://www.facebook.com/omachisaisei/


《石川 学様》

21年前の阪神淡路大震災現地福祉活動を契機に、市民による災害時対応団体を創立。現在はNPO法人NVNとして活動中!活動理念は、生命への畏敬の『いのちに、まっすぐ!』。1950年月曜日生まれ、妻ひとり。

NPO法人NVN

http://www.h2.dion.ne.jp/~nvn/


《川端 望友様》

加藤学園暁秀高等学校2年。いたって普通の女子高生として生活をしています。去年「コラボ甲子園」という企画に参加をしたのがきっかけで、高校生が地域でできることはなんだろうと考え、日々様々な地域のイベントに参加かせていただいています。この度高校生による地域の団体を設立したいと思いお話をさせていただきます。


《横屋 のり子様》

沼津大学 学長。帰沼後、1年間の美味しい干物発信を経て、9年前に沼津港で起業(リノベーション)。野良猫問題解決の為に仲間とグループ結成。商店街役員になり港の活性化。里親募集と港のコミュニティ作りを目的に、Facebook講座へ。沼津再生大学院で、まちづくりに興味を持ち、2015年に沼津大学を結成。

沼津大学

https://numazu-daigaku.localinfo.jp/

★こちらのイベントのことや、沼津への思いを

 ハッシュタグ #trunknmz でつぶやいていただけると嬉しいです!

0コメント

  • 1000 / 1000